
1665
昨日までしまなみ海道バスツアー
のことを3日連続で書きましたが
この3回は全て旅日記となり
ほとんど整体のことは書いていません
今日はバスツアーをネタにして
体について書いていこうと思います
ほとんどがバス移動だったのですが
最初に訪れた耕三寺は
階段のアップダウンが多く
この日1番歩いた場所と言っても
過言ではありません
とは言え
いつも1万歩ぐらいは平気で歩いているので
歩くこと自体はなんともありませんが
問題なのは
靴なんです!
過去ブログ👇👇
この日履いていた靴は
数日前におろしたばかりの新品のブーツ
この日で履くのが2回目です
やはり新品の靴で歩くのは
何回か慣らさないと
足に負担がかかってしまいます
案の定、未来心の丘を登る時には
靴が慣れていないせいもあり
足首からすねが痛くなってしまいました
すねの筋肉
前脛骨筋が痛くなっています
正座がしにくい人は
これらの筋肉が硬くなっているから
(もちろん腰や他の部位もですが・・)
足首の周りが硬くなっているんですよ
最近は和式のトイレを使うことも
あまりありませんけども
もし利用した時には
この前脛骨筋が硬く感じたり
張った感じがするはずです
高速道路のSA・PAには
まだ和式トイレがありますが
しゃがんだ前方には
このような棒があります
若い人はあまり和式トイレを使わないですが
高齢の方はまだまだ和式の方がいい
という方も多いです
そのような年齢層の方は
膝や足首まわりが硬くて
しゃがむのが困難なことも多く
このような棒を持たないと
用を足すことが難しいんです
写真はすねのふちについている
筋肉をゆるめています
もちろんすねだけでなく
腰や太もも、ふくらはぎ
足の裏、足の甲などを
ゆるめていくと
しゃがむ動作も楽になってきます!
話は旅行に戻りますが
やはり旅先なのでは
おしゃれも必要ですが
足元はいつも履き慣れた靴の方が
後々、体にとってはしんどくないですね
今日もありがとうございます
明日もご期待ください♪
住所 | 730-0802 広島市中区本川町2丁目6-8 第3ひまわりビル403 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 平日/土 10:00〜22:00 |
定休日 | 日・第1月曜日 |
Profile
首痛・めまい・肩こりに特化した本格的治療系整体院 施術実績30,000人以上
自らがめまいを患った経験から、お客様にそのつらい痛みをなんとかしたい気持ちで寄り添った施術を行なっています。
社会人になり 何度かの転職を経験する中で ストレスや深夜勤務行うことで、自身の体調不良を患う。
そんな中、通っていた整体院の施術に感銘を受け、自ら整体師になることを決意
体の不調が整体施術で変わったいくことを多くの方に知って頂きたく 日々、技術の向上と情報発信に力を入れています。
都会の中の隠れ家的な店舗で 日々、痛みにお困りのお客様と向き合っています。