頭痛・めまい・肩こりの痛みを
スッキリさせる広島市の整体院緑庵

アラフィフ整体師は自転車で己斐の峠を越えるか?

旅日記

LINEで送る
Pocket

2303指でOK

 

 

昨晩はよく眠れました眠い (睡眠)

そして、朝起きると

軽い筋肉痛になっていたんです

 

その訳は・・

 

 

昨日の続き

👇👇

 

 

先日のせとうちジャーニーウォークを

体調不良で軽い熱中症になり

無念のリタイアをしてので

 

自分の中でモヤモヤしたものがあったので

ちょっと体力的な何かをしたかったのです

 

 

 

14時45分にお店のあるビルをスタート

 

 

まず向かう先は西広島駅

 

ここからどこへ向かうかというと

己斐の坂を登って山越えして

市立大学へ抜ける道を走ります

 

 

このルートは2年前にも登ったことがあり

2年経ってどれだけの体力なのかということも

チャレンジしてみたかったのです

 

 

己斐峠を通ってアウトレットモール方面に行く

ルートを通る車は多いですが

 

このルートではなく己斐上をさらに登っていく

傾斜が半端ないルートです

 

 

ローソン己斐上店でトイレと

水分補給をします

(写真撮り忘れあせあせ (飛び散る汗)

 

このローソンを越えると

お店はありません

(自販機も2台くらいしかない)

 

 

なのでしっかりとスポドリを補充します

 

 

そこから自転車をこいで行くのですが

あまりのしんどさで

何度も押して歩いて休憩してを

繰り返してのぼっていきます

 

2年前より確実に体力は落ちています

 

心臓がはち切れそうになりました

 

ようやく頂上付近に来たので

市内が見えるスポットで写真を撮影

 

スタート当初は晴れていたのですが

途中から曇ってきたので

暑さは苦ではありませんでしたが

 

心臓が苦しいですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

ようやく山頂から下り坂になり

スピードを出しすぎないように

安全運転で下っていきます

 

 

市立大学前です

 

ここから大町方面に向かっていきます

沼田PA近くの

ローソン沼田スマートインター店で

塩分と水分を補給

 

 

そして大町を通って祇園方面に進むのですが

途中にこちらのお店の前を通りました

 

安佐南区山本にある

ハーベストタイム

 

せとうちジャーニーウォークを

一緒に歩いた仲間のお店です

 

今回はそのリベンジ企画なので

せめてお店の前を通過しようと思い

 

お店の前を通って帰ることにしました

 

 

 

そうなると次に寄るところはこちらです

祇園大橋を越えて横川方面に向かいます

 

 

横川のフジ三篠店近くにある

Kーstyleの木梨さんです

 

 

今回の企画を説明して

一緒に写真を撮りましたが

 

1人で何をやっているんだろう

と思われたようです!

 

 

そしてお店の前にゴール!!

この時点で17時30分くらい

約3時間の自転車の旅でした!

 

ビルの前に当ビルの民泊利用者の

20代くらいのスーツケースを持った

女性がいたので

自撮りが恥ずかしくて

写真を撮れませんでしたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

お店でちょっと休んでから帰宅しましたが

昨日はサンフレッチェ広島対町田ゼルビア

の首位決戦があったので

 

スタジアムは盛り上がっておりました

 

 

そんなこんなで

何キロ走ったかは記録するのを忘れましたが

 

アップダウンがキツく

何度も吐きそうになりながら

峠を越えたことは自信になりました

 

 

 

今回の走行コース

寒くなる前に

江田島サイクリングはぜひ決行したいです

 

 

それではまた明日手 (パー)

お問い合わせ

住所 730-0802
広島市中区本川町2丁目6-8
第3ひまわりビル403
マップを見る
営業時間 平日/土 10:00〜22:00
定休日 日・第1月曜日

           

頭痛(めまい)撃退師

                               
名前久重 浩之(shige)
住まい広島県

Profile

首痛・めまい・肩こりに特化した本格的治療系整体院  施術実績30,000人以上 
自らがめまいを患った経験から、お客様にそのつらい痛みをなんとかしたい気持ちで寄り添った施術を行なっています。

社会人になり 何度かの転職を経験する中で ストレスや深夜勤務行うことで、自身の体調不良を患う。

そんな中、通っていた整体院の施術に感銘を受け、自ら整体師になることを決意

体の不調が整体施術で変わったいくことを多くの方に知って頂きたく 日々、技術の向上と情報発信に力を入れています。

都会の中の隠れ家的な店舗で 日々、痛みにお困りのお客様と向き合っています。