頭痛・めまい・肩こりの痛みを
スッキリさせる広島市の整体院緑庵

鬼登山②と広島パンフェスタ

おすすめ

LINEで送る
Pocket

2527指でOK

 

昨日は店休日

市内各所で様々なイベントが行われた中

ワタクシは鬼登山なる

 

修行のようなことをしたのでした

 

👇👇

 

 

朝、9時に広島駅北口に集合

登山初心者の自分を引率してくれるのは

 

同友会南② 鬼登山部部長

今田屋(株)今田さん

 

 

富士山に登った後に

すぐに広島に帰り

同友会の例会に参加するという

 

なんともタフな方です

 

 

今田さんの引率のもと

駅をスタートして

途中のコンビニで水分補給をしたのですが

 

 

(水)3本は買っといた方がいいですよ

 

と言われたんです

 

 

自分はその時

頂上に登るくらいなら1本で十分だろうと

思っていましたが

 

 

念の為3本買っておきました

 

 

桜ヶ丘高校のあたりまで行き

その近くの登山口から登っていきます

(9時半スタート)

 

 

 

牛田山は高さが約261m

1時間くらいで登れるとのことです

 

 

今田さんが自分の膝の調子を心配して

登山用の杖(トレキッングポール)を

用意してくれて貸してくれました

 

 

このトレッキングポールが

めちゃくちゃ楽なんです

 

 

杖が足の役割を果たしてくれ

4本足歩行になり

登りも下りも負荷を分散してくれます

 

 

険しい登りや緩やかな下りもありながら

山頂に到着しました

 

 

 

山頂からの眺め(東原方面)

 

広島市内方面

 

 

山頂に着いたので

あとは下って終わるだけかと思ったら

 

ここまでで行程の全体の4分の1です
 
え?4分の1
半分じゃないの?
 
 
不思議に思いつつ
下りが長いのかな?と思い
 
 
戸坂方面へと下っていきます
 
 
下りは急な勾配で
距離は登りよりもあまり長くありません
 
 
ここでもトレッキングポールは
すごく役に立ちました
 
 
戸坂についてようやく休めました
下りが急だった為に
足はガクガクですあせあせ (飛び散る汗)
 
 
これで登山は終わりではありませんでしたdouble exclamation
 

ここでようやく半分です
今来たルートを戻ります
 
 
えぇ〜あせあせ (飛び散る汗)
ようやく終わったと思ったら
同じルートを引き戻るんです
 
 
自分は平坦な道を歩いてか
バスか何かで広島駅まで戻るのかと
思っていたから驚きです
 
 
まさに鬼登山
 
 
ようやく頂上が4分の1という意味が
理解出来ました
 
 
そしてペットボトル3本買っておいた方がいい
という意味も納得です
 
 
この時点で11時半くらいです
同じルートをひたすら戻ります
 
 
足は往路よりも
ガクガクになっています
 
 
なんとか来たルートを戻り
ゴールしたのは13時過ぎ
 

 

このルートを往復したわけです

 

※写真はサイクリングとなってますが間違いです

 

 

3時間38分 8.5km

 

 

距離は8.5kmとそんなに長くはないですが

勾配のアップダウンで疲れましたね

 

 

光町の公園で軽く着替えてから

広島駅に向かいます

 

 

そうです

体にムチを打った後は

アメが必要ですビール

 

 

広島駅の焼肉屋で

ビールと焼肉をたらふく堪能しました

 

 

こんなにビールが美味しく感じるのは

久しぶりです

 

 

 

その後、広島ゲートパークで開催されている

広島パンフェスタに

 

同友会仲間で当院の周年記念の焼き菓子で

お世話になっている

(株)モンテドール 杉田さんのお店

スギタベーカリー

👇👇

 

 

ブログ仲間で東広島の名店

ミケさんこと三宅さんのお店

菓子工房mike /御饌cacao

👇👇

 

 

が出店していることもあり

 

今田さんと2人でゲートパークに

タクシーを飛ばしていきました

 

 

が、

 

 

到着したのが15時半

2店舗とも11時の販売開始とともに

2時間くらいで売り切れになったそうで

 

自分達が行った時には

ほとんどのお店が終わっていました

 

 

なのでイベントスタッフの方達と

記念撮影をしてもらいました

 

 

今田さんは奥さんへのお土産に

自分は自分のご褒美に

 

ゲートパーク内のパン屋さんで

パンを買って帰えりました

 

 

次回の鬼登山は白木山を目標にしています

 

 

それまでに膝の状態を万全にし

体力をつけておかないといけませんね

 

 

 

それではまた明日手 (パー)

 

 

 

 

 

 
 

 

お問い合わせ

住所 730-0802
広島市中区本川町2丁目6-8
第3ひまわりビル403
マップを見る
営業時間 平日/土 10:00〜22:00
定休日 日・第1月曜日

           

頭痛(めまい)撃退師

                               
名前久重 浩之(shige)
住まい広島県

Profile

首痛・めまい・肩こりに特化した本格的治療系整体院  施術実績30,000人以上 
自らがめまいを患った経験から、お客様にそのつらい痛みをなんとかしたい気持ちで寄り添った施術を行なっています。

社会人になり 何度かの転職を経験する中で ストレスや深夜勤務行うことで、自身の体調不良を患う。

そんな中、通っていた整体院の施術に感銘を受け、自ら整体師になることを決意

体の不調が整体施術で変わったいくことを多くの方に知って頂きたく 日々、技術の向上と情報発信に力を入れています。

都会の中の隠れ家的な店舗で 日々、痛みにお困りのお客様と向き合っています。