
2045
アラフィフおっさん(ら)の冬の旅
しまなみ海道編
昨日の続き
👇👇
広島からとびしま海道を経て
愛媛県の大三島にある
大山祇神社に参拝まで行ったところまでが
昨日の投稿です
参拝後時間的にお昼近くなっていたので
どこで昼食をとるか迷った結果
どうせなら今治市内に行って
今治のソウルフード
焼豚玉子飯を食べよう!!
と言うことになり
車を今治市内に目掛けて走ります
着いた先は焼豚玉子飯で有名な
重松飯店
👇👇
画面には映らないようにしていますが
12時をちょっと過ぎたあたりで
10名ほど店の外に並んでいます
元々は賄い飯だったので
煮豚に半熟玉子とタレという
簡単料理だけど(ネギとマヨはトッピング)
ボリュームもあり
タレの旨さが絶品でした
外の行列は13時くらいまで続いていて
平日にも関わらず、県外ナンバーの車も
数台止まっておりました
そして次に向かった先は
今治と言ったら今治タオル
今治市郊外にある
タオル美術館が次の目的地です
朝早く出発したのと
お昼を食べてお腹が一杯で
かなりしんどくなったので
タオル美術館内のカフェで休憩をとります
おしぼりが今治タオル
やはり普通のおしぼりと違い
肌触りが最高です
このようなおもてなしは
さすがですね
GODIVAとコラボした
チョコのドリンクはあまり口に合わず・・
タオル美術館を後にして次に向かった先は
来島海峡SA(サービスエリア)
しまなみ海道でお土産を買うならココ!
グルメもたくさんあります
映えスポットで記念にパシャリ
さらにアップ
そんなこんなで次に向かったのは
来島海峡SAから次の島
大島にある亀老山展望台公園
※今治方面
👇👇
HPより引用
Trip Advisor発表の
「旅好きが選ぶ!
日本の展望スポット ランキング 2017」
にて第2位に輝きました
※新居浜、西条方面
平日にもかかわらず
こちらも県外ナンバーからの観光客が多く
そのほとんどがシニアカップルか
女性2人組で
アラフィフのおっさん2人組は
ちょっと浮いた存在になっておりました
大島を後にして
あとはしまなみ海道を渡り
途中の向島で木梨さんの実家に立ち寄り
その後、尾道に渡り
高速を使わずに
ひたすら2号線を走って帰路につきました
今年もたくさんのパワースポット巡りに
行ったわけですが
日頃の仕事の疲れが一気に吹っ飛ぶます
来年もまたあちこち行こうと
今から計画中であります
明日からは通常のブログに戻ります
それではまた明日
住所 | 730-0802 広島市中区本川町2丁目6-8 第3ひまわりビル403 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 平日/土 10:00〜22:00 |
定休日 | 日・第1月曜日 |
Profile
首痛・めまい・肩こりに特化した本格的治療系整体院 施術実績30,000人以上
自らがめまいを患った経験から、お客様にそのつらい痛みをなんとかしたい気持ちで寄り添った施術を行なっています。
社会人になり 何度かの転職を経験する中で ストレスや深夜勤務行うことで、自身の体調不良を患う。
そんな中、通っていた整体院の施術に感銘を受け、自ら整体師になることを決意
体の不調が整体施術で変わったいくことを多くの方に知って頂きたく 日々、技術の向上と情報発信に力を入れています。
都会の中の隠れ家的な店舗で 日々、痛みにお困りのお客様と向き合っています。